小山怜央5段が6-0で完全優勝!


6月21~22日(紫波にて)

GCリーグ戦表(順位決定方式は省略)

小山 小島 川村 澤口 盾石 及川 勝敗 順位
 小山 怜央 6-0
 小島 常明 5-1 2
 川村 文隆 3-3 3
 澤口 諒充 3-3 3
 盾石 拓 2-4 5
 及川 直孝 2-4 5
 堤  征信 0-6 7


陽平が初めて参加した将棋大会・・・マスト第1回大会とそのころの画像が何枚かでてきましたのでとりあえずUPしてみました。知る人ぞ知る秘蔵写真



釜石王将クラブ 釜石王将クラブ
まだ愚息は小2だったが手つきもよかった  この時はレオ君を抑えての3位入賞、あとにも先にもこれだけだった。


2004年に初めて開催された釜石・大槌将棋団体戦風景、陽平も初めて大人交じりの大会に出場


釜石王将クラブ 釜石王将クラブ

釜石王将クラブ 釜石王将クラブ

釜石王将クラブ 釜石王将クラブ

釜石王将クラブ あの頃は小さくてとてもかわいい息子であった・・・

小山真央君、残念ながら2位!


今日、北上市総合福祉センターで恒例の倉敷王将戦岩手県大会が行われた。

釜石からはおなじみの小山真央君と小田島蒼太君が出場。


釜石王将クラブ
開会式風景

高学年の結果(参加者13人)は優勝候補筆頭の真央君が4回戦で

浅見公太君(杜稜小6年)に負け、

惜しくも最終学年を代表の座で飾ることはできなかった。

二人の対戦成績はこれで真央君の2-3ということらしい。

筆者も倉敷で会えるのを楽しみにしていたが・・・


釜石王将クラブ 釜石王将クラブ
試合風景                      実質的な決勝戦風景

小田島君も敢闘した。結果は3-2ながらも4位は立派。



結果は以下のとおり(敬称略)
釜石王将クラブ
【高学年の部】(13名)

優勝=浅見公太(杜稜小6年)

2位=小山真央【鵜住居小6年)

3位=乙茂内湧也(沼宮内小6年)

【低学年の部】(6名)

優勝=小林義朋(岩大付属2年)


2009年5月10日、アマ名人戦岩手県大会が開催された。

結果は以下のとおりだ。

今回は惜しくも準決勝でやぶれはしたものの最近の怜央くんは充実している。

また釜石からは常連の下田、土橋選手にくわえ、高橋誠初段もトーナメントに

勝ち上がっているのは特筆すべきか!

C級では怜央母さんが準優勝と立派な成績、素晴らしいですね^^;

名人戦
  決勝T1回戦
   ○金野 征治 - ●小林 和男
   ○北田 精八 - ●西田 明斗
   ○川村 文隆 - ●田岡 拓也
   ○盾石 拓  - ●堤  征信
   ○田内 遼  - ●佐々木聡
   ○米澤 佑太 - ●佐藤 将志
   ○土橋 吉孝 - ●佐藤 圭一
   ○藤原 隆幸 - ●吉田 眞
   ○高橋 英聖 - ●平山 敏夫
   ○藤谷 明弘 - ●道又 大輔
   ○澤口 諒充 - ●小山田友希
   ○下田 隆衛 - ●荒屋敷力直
   ○宮野 学  - ●菊池 隆二
   ○高橋 聡  - ●高橋 誠
   ○中川 慧梧 - ●昆 正


  決勝T2回戦
   ○小山 怜央 - ●金野 征治
   ○川村 文隆 - ●北田 精八
   ○盾石 拓  - ●田内 遼
   ○土橋 吉孝 - ●米澤 佑太
   ○藤原 隆幸 - ●高橋 英聖
   ○澤口 諒充 - ●藤谷 明弘
   ○下田 隆衛 - ●宮野 学
   ○中川 慧梧 - ●高橋 聡


  準々決勝
   ○小山 怜央 - ●川村 文隆
   ○盾石 拓  - ●土橋 吉孝
   ○藤原 隆幸 - ●澤口 諒充
   ○中川 慧梧 - ●下田 隆衛


  準決勝
   ○盾石 拓  - ●小山 怜央
   ○中川 慧梧 - ●藤原 隆幸


  決勝
   ○中川 慧梧 - ●盾石 拓


 B級(一般)戦
  優 勝 鈴木 徹
  第2位 佐々木和久
  第3位 山根 亮二 
  第3位 山田 浩貴


 C級(初心者)戦
  優 勝 鎌田 薫
  第2位 小山 聖子
  第3位 照井 一考
  第3位 菊池 悦郎

岩手県からは小山怜央4段が初出場ながら予選リーグを3勝3敗、おしくも通過はならなかったが

この成績は全国トップアマたちと互角の大活躍でした。

    5月3日~5月5日   於 四日市文化会館

No 選手名 所属 点数 1R 2R 3R 4R 5R 6R 結果
1 早咲誠和 大分県 2476 33○ 24○ 21○ 20○ 7○ 6○ 通過
2 遠藤正樹 埼玉県 2430 34● 44○ 29○ 19● 33○ 23●
3 武田俊平 千葉県 2407 35● 45○ 31○ 21● 36○ 27○ 通過
4 秋山太郎 東京都 2400 36○ 27○ 34● 23○ 21○ 19● 通過
5 禰保拓也 沖縄県 2300 37○ 28○ 40● 24● 35○ 31●
6 山崎由太 広島県 2287 38○ 29○ 41○ 34○ 13○ 1● 通過
7 樋田栄正 東京都 2274 39○ 32○ 42○ 40○ 1● 20○ 通過
8 櫻井英孝 京都府 2255 40● 46● 49○ 64○ 37○ 28●
9 横山幸男 青森県 2250 41● 47○ 32● 45● 53○ 42●
10 井上徹也 大阪府 2224 42● 48○ 33○ 26○ 24● 40○ 通過
11 柿本雅之 広島県 2223 43● 49○ 35○ 27● 38○ 41○ 通過
12 津田功司 愛知県 2200 44○ 34● 36○ 32○ 27○ 24● 通過
13 小泉卓也 東京都 2201 45○ 35○ 43○ 57○ 6● 34● 通過
14 藤本裕行 兵庫県 2188 46○ 40● 37○ 42○ 34● 45○ 通過
15 渡邊憲司 神奈川 2185 47○ 41● 38○ 43○ 40○ 62○ 通過
16 松田耕治 愛媛県 2176 48○ 42● 39○ 62● 41● 43●
17 中川博人 三重県 2166 49○ 43● 46○ 63● 42○ 57●
18 黒沢裕人 北海道 2165 50○ 54○ 57● 41○ 62● 61○ 通過
19 菊田公毅 宮城県 2154 51○ 57● 50○ 2○ 63○ 4○ 通過
20 栗生直樹 奈良県 2152 52○ 58○ 63○ 1● 57○ 7● 通過
21 七條慎太郎 愛知県 2151 53○ 62○ 1● 3○ 4● 63●
22 白井厚男 香川県 2146 54● 50● 52● 48● 44○ 53●
23 門屋良和 栃木県 2140 55○ 63● 51○ 4● 43○ 2○ 通過
24 野山知敬 大阪府 2140 56○ 1● 53○ 5○ 10○ 12○ 通過
25 巽 映治 大阪府 2133 57● 51● 55● 49● 47○ 54○
26 加藤光成 愛知県 2133 58● 52○ 54○ 10● 45● 46●
27 鈴木英春 石川県 2115 59○ 4● 58○ 11○ 12● 3●
28 田代 将 福岡県 2102 60○ 5● 62● 46○ 50○ 8○ 通過
29 松本 洋 兵庫県 2097 61○ 6● 2● 50● 54○ 48●
30 北口 要 大阪府 2096 62● 53● 56○ 51● 55● 58○
31 矢橋 修 千葉県 2093 63● 55○ 3● 52○ 51○ 5○ 通過
32 加藤悠吾 千葉県 2092 64○ 7● 9○ 12● 61● 50○
33 倉川 尚 東京都 2075 1● 56○ 10● 53○ 2● 51○
34 中村裕介 埼玉県 2072 2○ 12○ 4○ 6● 14○ 13○ 通過
35 小山怜央 岩手県 2066 3○ 13● 11● 54○ 5● 52○
36 藤山順一 大阪府 2059 4● 59○ 12● 55○ 3● 56○
37 泉野 晃 石川県 2059 5● 60○ 14● 58○ 8● 55○
38 太田博朗 静岡県 2053 6● 61○ 15● 59○ 11● 60●
39 秋山 博 東京都 2052 7● 64○ 16● 61● 56● 59○
40 塩津康司 兵庫県 2049 8○ 14○ 5○ 7● 15● 10●
41 小木ポール 埼玉県 2047 9○ 15○ 6● 18● 16○ 11●
42 中平 寧 富山県 2041 10○ 16○ 7● 14● 17● 9○
43 土持総平 兵庫県 2035 11○ 17○ 13● 15● 23● 16○
44 小林康広 神奈川 2034 12● 2● 59● 56● 22● 47○
45 森田宏敏 鳥取県 2031 13● 3● 60○ 9○ 26○ 14●
46 瀬戸 隆 大阪府 2022 14● 8○ 17● 28● 58○ 26○
47 林 真一 三重県 2021 15● 9● 61● 60● 25● 44●
48 川合 仁 埼玉県 2017 16● 10● 64● 22○ 59○ 29○
49 吉川朋樹 愛知県 2016 17● 11● 8● 25○ 60● 64○
50 河内健太郎 石川県 2005 18● 22○ 19● 29○ 28● 32●
51 佐藤弘之真 京都府 2002 19● 25○ 23● 30○ 31● 33●
52 三谷晋広 兵庫県 2000 20● 26● 22○ 31● 64○ 35●
53 星 裕二 神奈川 1989 21● 30○ 24● 33● 9● 22○
54 小山内宏貴 静岡県 1988 22○ 18● 26● 35● 29● 25●
55 玉井 純 東京都 1969 23● 31● 25○ 36● 30○ 37●
56 菊池達也 茨城県 1968 24● 33● 30● 44○ 39○ 36●
57 佐藤正喜 三重県 1963 25○ 19○ 18○ 13● 20● 17○ 通過
58 大西秀樹 兵庫県 1959 26○ 20● 27● 37● 46● 30●
59 西村文登 三重県 1948 27● 36● 44○ 38● 48● 39●
60 前田 亮 東京都 1944 28● 37● 45● 47○ 49○ 38○
61 小野剛士 北海道 1943 29● 38● 47○ 39○ 32○ 18●
62 後藤伊織 福岡県 1898 30○ 21● 28○ 16○ 18○ 15● 通過
63 東山洋一 山梨県 1813 31○ 23○ 20● 17○ 19● 21○ 通過
64 本田 奎 神奈川 1712 32● 39● 48○ 8● 52● 49●

2勝4敗くらいかなと出発の2日前、竜王戦県予選決勝の棋譜を並べながら本人と話していたのですが、上出来と思います。2年前の工藤君もそうですが、本県の若手のレベルは高くなりましたね。(ドバタン)

小山怜央四段優勝!県竜王となる!



426日、盛岡で竜王戦県予選大会があった。結果は下記のとおり。



  竜王戦
  決勝T1回戦
   ○高橋 英聖 - ●軽石 初彦
   ○横山 裕也 - ●高橋 光
   ○滝口 直樹 - ●藤原 正
   ○下田 隆衛 - ●米澤 佑太
   ○藤原 隆幸 - ●小島 常明
   ○川村 文隆 - ●藤原 洋一
   ○田内 遼  - ●藤谷 明弘
   ○佐々木聡  - ●堤  征信
   ○及川 直孝 - ●永田 憲一
   ○金田一信男 - ●松原 武行
   ○小山 怜央 - ●宮野 学


  決勝T2回戦
   ○小林 一志 - ●高橋 英聖
   ○吉田 眞  - ●横山 裕也
   ○下田 隆衛 - ●滝口 直樹
   ○藤原 隆幸 - ●澤口 諒充
   ○川村 文隆 - ●遠藤 忠義
   ○田内 遼  - ●佐々木聡
   ○金田一信男 - ●及川 直孝
   ○小山 怜央 - ●高橋 吉成


  準々勝
   ○吉田 眞  - ●小林 一志
   ○藤原 隆幸 - ●下田 隆衛

   ○川村 文隆 - ●田内 遼
   ○小山 怜央 - ●金田一信男


  準決勝
   ○吉田 眞  - ●藤原 隆幸
   ○小山 怜央 - ●川村 文隆


  決勝
   ○小山 怜央 - ●吉田 眞



 B級戦
  優 勝 平賀 大竣
  第2位 山口 大成
  第3位 高橋 誠
  第3位 伊藤 将


 C級戦
  優 勝 柴田 康祐
  第2位 菊池 悦郎               (以上銀河研より)


[ドバタン]
[
竜王戦優勝おめでとう!
]
昨日の竜王戦県予選は番狂わせなどあって有力候補が次々消えていく中でしっかり最後まで残りました。レーティング選手権岩手大会に続いての県代表です。昨夜8時に盛岡を発ちましたが、途中の遠野まで峠は霙交じりの雪でびっくりしました。怜央も「おっ、雪ですか」と途中まで起きてましたが、「宿題を金曜日のうちに済ましておくという心掛けが良かったんだね」などと話しかけているうちに返事がなくなり助手席をみると、すやすや寝てました。疲れていたんですね。きっといい夢見ているんだろうなと思いつつ・・・。朝も少し寝ていたような気がしましたが、寝る子は育つ。

GW
中のレーティング選手権でもまた力をつけて5月10日(日)のアマ名人戦県予選では成果を見せてほしいですね。


[M]
[
怜央、おめでとう!]
県竜王位、おめでとう!R戦に続いての快挙だね^^、これで5段昇段ですか~。どんどん勲章をつけていくね・・・
ところで岐阜県竜王はなんと若干9歳の子、おそらく過去最若年記録でしょうか・・・(がんばれ健太のブログで有名な子)
全国大会であたるかもしれませんね


[怜央]
[
ありがとうございます]
厳しい大会でしたが、何とか優勝できました。
全国大会で頑張ってきます。
これからもよろしくお願いします                           (以上はまっこクラブ掲示板より)







岩手県大会は3月30日に行われ2年連続で小山真央初段が優勝を飾った!

[ドバタン]
[おめでとう!]
小学生名人戦の代表は真央でした。兄弟で2週続けての代表権獲得は見事。危ないところもあったようですが、持ち前の終盤力で逆転したようです。さらに力をつけて全国大会に臨みましょう。(はまっこクラブ掲示板より)


4月18日~19日にかけて小学館杯第34回小学生名人戦東日本大会が東京都で行われた。

参加h者の名前を見るとそうそうたる顔ぶれ。↓


都道府県 選手氏名 学校名 現学年 新学年
1 北海道 西村 福太郎 札幌市立真駒内南小学校 3 4
2 青森県 山岸 亮平 八戸市立小中野小学校 5 6
3 岩手県 小山 真央 釜石市立鵜住居小学校 5 6
4 宮城県 三浦 孝介 仙台市立長命ヶ丘小学校 5 6
5 秋田県 田中 大貴 秋田市立桜小学校 4 5
6 山形県 長沼 康大 天童市立天童北部小学校 4 5
7 福島県 野田 大輔 福島市立第二小学校 2 3
8 茨城県 上村 友大 ひたちなか市立市毛小学校 4 5
9 栃木県 中里 亮周 さくら市立押上小学校 5 6
10 群馬県 山口 翔悟 富岡市立富岡小学校 4 5
11 埼玉県 森田 直希 浦和ルーテル学院小学校 5 6
12 千葉県 日高 啓道 船橋市立小栗原小学校 5 6
13 東京都区内 山川 泰煕 世田谷区立松沢小学校 4 5
14 東京都多摩 中井 研壱 府中市立府中第八小学校 5 6
15 神奈川県 本田  奎 川崎市立子母口小学校 5 6
16 山梨県 山内 敦貴 増穂町立増穂小学校 3 4
17 長野県 中沢 良輔 千曲市立戸倉小学校 4 5
18 新潟県 杵鞭  慶 新潟市立白根小学校 5 6
19 富山県 荒木 優太郎 富山市立呉羽小学校 4 5
20 石川県 田中 勇貴 金沢市立大徳小学校 5 6
21 岐阜県 三輪 宏樹 大垣市立興文小学校 4 5
22 静岡県 榎本 大佑 函南町立函南東小学校 4 5
23 愛知県 宮田 大暉 名古屋市立清水小学校 4 5
24 三重県 斉藤 裕也 桑名市立大山田東小学校 5 6
25 招待1 佐伯 駿介 新潟市立女池小学校 5 6
26 招待2 川村 悠人 川崎市立西梶ヶ谷小学校 4 5


東日本代表者は下記のお二人に決定

山川泰煕(東京都)  川村悠人(神奈川県・招待)

真央君の結果は残念ながら予選落ちでしたが県代表として2年連続出場は立派なもの!

次の目標、倉敷王将戦に照準を合わせてがんばりましょう!!!M川は岡山で待ってるぞ!(笑)


小山四段[釜石]が初優勝!

R選手権岩手県大会が3月22日国保会館で行われた。参加者は27名とやや少なめであったが、

県を代表する精鋭ぞろい。結果は下記のとおり


上位者順位(参加27名)
   優 勝 小山 怜央    4勝
   準優勝 堤  征信    4勝
    3位 及川 直孝    3勝1敗
    4位 宮野 学     3勝1敗
    5位 佐藤 治樹    3勝1敗
    6位 道又 大輔    3勝1敗
    7位 高橋 聡     3勝1敗
    8位 下田 隆衛    3勝1敗
    9位 土橋 吉孝    3勝1敗


 優勝
決定戦
   ○小山 怜央 - ●堤  征信
 
   
*ここでの怜央君の消費時間はなんと25分だそうです。
      また他の対局では3分というのもあったそうです。
      どっちが驚き?                (以上銀河研より)
■[ドバタン]
[レーティング選手権]

怜央が優勝して代表権を獲得しました。岩手高校勢が学生将棋団体戦のため不参加で、叔父さんの大会かと思われましたが、やはり岩手の高校生(新1年生)は強い。四日市でまた強くなってくるといいですね。

■[M川]
[すごいね~]
怜央くん、おめでとうございます。いや~さすがですね。また5月の三重県で行われる全国大会で大暴れしてきてください!
                                                 (以上はまっこクラブ掲示板より)

1月18日県最強者決定戦が今年も盛岡の国保会館で盛大に行われた

今年から初の試みで初心者の部を創設、県連としても広くたくさんの

こどもたちに参加を呼びかけ、岩泉くんや小山兄弟。小林兄弟に続く若い

世代の掘り起こしを狙いとしたものだ。


結果は以下のとおり(敬称略)

最強者戦はいつもどおり予選が行われ、決勝Tから・・・

 決勝T1回戦
   ○及川 直孝 - ●荒屋敷力直
釜石王将クラブ-最強戦1回戦    ○土橋 吉孝 - ●遠藤 忠義
   ○吉田 眞   - ●佐藤 圭一
   ○佐々木聡  - ●藤谷 明弘
   ○盾石 拓   - ●小山田友希
   ○岩泉 毅   - ●高橋 吉成
   ○小山 怜央 - ●藤原 隆幸
   ○高橋 聡   - ●小林 義宗
   ○中川 慧梧 - ●横山 裕也
   ○小島 常明 - ●高橋 英聖
   ○金野 征治 - ●阿部 龍一
   ○畠山 和人 - ●川畑 裕也
   ○西田 明斗 - ●佐藤 治樹
   ○日野 弘三 - ●北田 精八
   ○宮野 学   - ●小山 真央    最強者戦初参加の真央くんもよく
   ○山川 敬幸 - ●堤   征信    頑張りました!
                                     
釜石王将クラブ-最強戦1回戦Yちゃんもがんばっている
 決勝T2回戦
   ○土橋  吉孝 - ●及川 直孝
   ○佐々木聡   - ●吉田 眞
   ○岩泉  毅   - ●盾石 拓
   ○小山  怜央 - ●高橋 聡
   ○中川 慧梧  - ●小島 常明
   ○畠山 和人  - ●金野 征治
   ○西田 明斗  - ●日野 弘三
   ○宮野 学   - ●山川 敬幸

  決勝T3回戦
   ○佐々木聡   - ●土橋  吉孝   釜石支部からは  

                          ベスト8まで2人が

   ○岩泉  毅   - ●小山  怜央   進んだが惜しくも敗退しました。残念!
   ○中川 慧梧  - ●畠山 和人
   ○西田 明斗  - ●宮野 学

  準決勝
   ○岩泉  毅   - ●佐々木聡
   ○中川 慧梧  - ●西田 明斗

  決勝
   ○岩泉  毅   - ●中川 慧梧


 B級戦(中級)
  優 勝 小塩  龍平
  第2位 小川  泰輔
  第3位 佐々木和久
  第3位 中村  可成



 C級戦(初級)
  優 勝 小林 義朋
  第2位 菊池 悦朗



釜石王将クラブ-女流名人戦  女流名人戦
  優 勝 平山 瑠美子
  第2位 高橋 昌子
  第3位 小山 聖子           
  第3位 斉藤 綾




(結果は銀河将棋研究会より)